サイトマップ
よくあるお問い合わせ
コレクション|近現代の美術作品を所蔵し特別展も開催|呉市立美術館
美術入門教室
団体利用申込書
特別展減免申請書
団体鑑賞
開館時間
●10時〜17時
(入館は16時30分まで)
休館日
●毎週火曜日
(火曜が祝日・振替休日の場合は、その翌日)
●年末・年始(12月29日〜1月3日)
※展示替え等で臨時に休館する場合があります
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2019年
2月
は休館日
ツイッターガイドライン PDF(130KB)
TOPページ
>
コレクション
コレクション
代表的な所蔵品を掲載しています。
年代
1940年代以前
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
作者名
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
作者国籍
日本人
外国人
作品ジャンル
日本画
油彩画
アクリル画
水彩画
素描
版画
立体
陶磁
写真
その他
キーワード検索
該当 90件
1
2
3
4
木立のある水辺
1973年
渡辺 武夫
(1916-2003)
こまった
1950年
桂 ゆき
(1919-1991)
三彩花器「爽容」
1994年
加藤 卓男
(1917-2005)
THE WHITE SOCK(モビール)
1975年
アレキサンダー・カルダー
(1898-1976)
釈迦
1964年
山中 雪人
(1920-2003)
釈迦十大弟子"優姿離の柵"
1939年
棟方 志功
(1903-1975)
秋意
1940年
谷口 仙花
(1910-2001)
須弥山マンダラ図シリーズ・盡十方宇宙光
1975-76年
前田 常作
(1926-)
春風婦女
1940年
谷口 仙花
(1910-2001)
春麗大和
1993年
後藤 純男
(1930-)
初夏のアムステルダム、運河とハウスボート
1984年
石川 滋彦
(1909-1994)
白い服の姉妹
1940年
中西 利雄
(1900-1948)
自画像
1917年
村山 槐多
(1896-1919)
実験室
1987年
佐々木 寅夫
(1938-2008)
蛇圓山(服部本郷にて)
1928年頃
水船 三洋
(1902-1945)
十二神将
1980年
武永 槙雄
(1913-1997)
女性頭部彫刻デッサン
1905年
安井 曽太郎
(1888-1955)
酔吟行
1914年
平櫛 田中
(1872-1979)
座る若い女
1936年
アリスティード・マイヨール
(1861-1944)
ZOO
1981年
星加 哲男
(1951-)
静韻の坂道
1996年
新延 輝雄
(1922-2012)
瀬戸内の春
1948年
三上 巴峡
(1913-1985)
洗濯場
1977年
荻須 高徳
(1901-1986)
空の記憶
1977年
柳原 睦夫
(1934-)
造船所秋日
1958年
馬渕 聖
(1920-1994)
該当 90件
1
2
3
4
平成25年度・平成26年度新収蔵品
新収蔵品はこちら
▲